|
北斎漫画 錺職人の手による、銀製アクセサリー。 |
 |
世界に知られる一番有名な日本の画家、浮世絵師・葛飾北斎。
北斎は浮世絵、風景画、歴史画、漫画、春画、妖怪画、百人一首などあらゆるジャンル
に作品を残し、しかもそれぞれがすべて超一流ですから驚きです。
江戸から続く錺(かざり)の技術を現代にアレンジ。 |
 |
 |
塩澤政子
三社祭の主役 お神輿の錺(かざり)金具!
塩澤政子さんは両親がお神輿などの錺職人の長女として生まれ、職人の道を受継ぎました。
寺院やお神輿の錺金具の技術を生かし、身近に楽しめる作品を新たなファッションとして提案されております。すみだマイスター、平成22年度東京の伝統的工芸品「チャレンジ大賞」東京都知事賞受賞。
|
|
北斎漫画の図柄を題材に、伝統的な錺の技術を現代生活に取り入れた作品。
前へ前へと進み、引くことがない。
その飛ぶ姿は美しく
古来「勝ち虫」と呼ばれ、
武士に好まれました。
拡大でご覧いただけます。
|
|
銀製ピンバッジ(ピンタイプ)
オリジナル桐製ケース入り。
(商品番号 KZR-001)価格10,500円
タテ約30×ヨコ約305mm
(送料600円)10,000円以上お買上の場合は送料無料となります。
表示価格は税込価格です。
ご注文はこちらから
|

(送料600円)10,000円以上お買上の場合は送料無料となります。
表示価格は税込価格です。
ご注文はこちらから
|
|
拡大でご覧いただけます。 |
表面は桜に愛らしい蝶の飛ぶ姿。
裏面には大きく見える小さな鏡。
古来より鏡には難を跳ね返し、何かの時に身代わりに割れてくれるという言い伝えがあります。
 |
|
銀製ペンダント
「桜に蝶」(角)
オリジナル桐製ケース入り。
(商品番号 KZR-002)
価格21,000円
タテ約50×ヨコ約20×
厚さ約3mm
チェーン60mm
(銀にロジウムメッキ)
|
※裏面は手のひらサイズ便利な拡大鏡
実用新案登録台118944号
|
|
|

|
|
拡大でご覧いただけます。 |
北斎の蝶に桜を取りこみました。
花の中を愛らしく舞う蝶。
職人の手技が胸元を華麗に
飾ります。
銀製ペンダント「桜に蝶」(丸)
(商品番号KZR-003)価格6,300円
タテ約15×ヨコ約15×厚さ約3mm
チェーン40mm
(銀にロジウムメッキ)
|
(送料600円)10,000円以上お買上の場合は送料無料となります。
表示価格は税込価格です。
ご注文はこちらから
|
|
|

|
|
拡大でご覧いただけます。 |
北斎の一筆書きで有名なうさぎをシンプルなアクセサリーにしました。
日本では月の世界で可愛いうさぎが餅をつく。中国の伝説にも月には不老不死の霊薬をつき続けるうさぎがいるという。ロマンチックですね。
銀製ペンダント「兎」(うさぎ)
(商品番号 KZR-004)価格6,300円
タテ約20×ヨコ約14×厚さ約2mm
チェーン40mm
(銀にロジウムメッキ)
|
(送料600円)10,000円以上お買上の場合は送料無料となります。
表示価格は税込価格です。
ご注文はこちらから
|
|
|
漫画のルーツともいわれる鳥獣戯画と北斎漫画の遊びごころ。
 |
|
 |
北斎「遊びごころマグネット」
(商品番号KZR-005)価格2,100円
オリジナル桐製ケース入り。
タテ・ヨコ約30×厚さ約7mm
材質/素材:錫に銀古美・真鍮古美メッキ
銀古美1〜8、真鍮古美1〜8のお好きな図柄を選び、
ご指定ください。8個入りケースもあります。
|
|
たかがマグネット、されどマグネット。
ここに北斎漫画と鳥獣戯画をジャパニーズロマン、鏨「たがね」の手技で日本の「美」を表現しました。世界の北斎を身近にどうぞ。
日本のお土産に外国の方にも喜ばれます。
|
|
|
拡大でご覧いただけます。上段左から1〜4、
下段5〜8のうち3と8は日本で有名な
鳥獣戯画(作者不明)北斎作ではありません)
拡大でご覧いただけます。 |
(送料600円)10,000円以上お買上の場合は送料無料となります。 表示価格は税込価格です。
ご注文はこちらから
※在庫がない場合、納品までに2週間程度かかる場合がございます。
※お急ぎの方は電話又はFAXでも受付けております。電話03-3815-5150 FAX03-3816-7734 |
●ブログでも紹介しておりますのでご覧ください。
<コメント紹介>北斎力 2011/03/04 14:44
「北斎漫画」の序文で北斎は「気の向くままに漫然と描いた画」と言っています。漫画の語源はいろいろありますが、これも説の一つに挙げてもいいような気もしますね。そう考えると、やはり北斎はバイタリティー溢れる人で、芸術的な絵画から、娯楽の漫画まで、とにかく絵という絵には、ものすごくどん欲だったことが分かります。そのパワーにあやかりたいですね。 |
|

|
Copyright(C) 2005 MINATOYA. All Rights Reserved. |
|
|
|
|